運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-15 第193回国会 参議院 予算委員会 第13号

直近十年間の我が国港湾における全国コンテナ取扱個数は、平成十八年の二千五万TEUから平成二十七年の二千百十七万TEUと、緩やかな増加傾向にございます。また、東京港、横浜港、川崎港の三港を合わせました京浜港におきましても、平成十八年の七百二十二万TEUから平成二十七年の七百五十二万TEUと、これも緩やかな増加傾向にございます。  

菊地身智雄

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

やはりこの世界港湾別コンテナ取扱個数ランキングを見てみると、一九八〇年代、これは神戸が四位だったんですね、そして横浜が十三位。ところが、二〇一五年の調査でよりますと、一位が上海なんですね、二位がシンガポール、そして韓国釜山が六位に入ってくる。じゃ、日本はというと、東京が二十九位、そして横浜が五十四位、そして神戸が五十七位と。  

井上義行

2016-04-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

昨年のコンテナ取扱個数が二万二千二十八本とおととしの約一・六倍、さらに、花王さんは、ことし秋の完成を目指し、工場の増設も進めており、さらなるコンテナ貨物増加が見込まれております。その好調を受けて、酒田港では国際コンテナ航路便数が二〇一四年に二便しかなかったところから、昨年末までのたった二年弱の間で週七便へと実に倍以上に急増をしております。  

加藤鮎子

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

加えて、世界港湾別コンテナ取扱個数ランキングについても再興戦略の中に明確な数値目標を是非私は定めるべきだと考えているんですね。  総理も昨年に御答弁されたように、目指すならばやっぱり世界一、これを目指さなければいけないと私も強く感じております。そして、安倍総理は年頭の記者会見でこういうふうにおっしゃっております。今年半ばに成長戦略の改定を目指すとはっきり述べられております。  

牧山ひろえ

2011-03-31 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

委員御指摘のとおり、例えば二〇〇九年の世界港湾コンテナ取扱個数順位を見ますと、上位二十港に日本の港は入っておりません。東京港が二十六位、横浜港が三十六位、その他の港はそれ以下となってございます。また、日本貨物海外港湾で積み替えられるというような海外トランシップの比率も、推計値ではありますが、全体の約二割程度というふうになってございます。  

林田博

2011-03-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第6号

○国務大臣大畠章宏君) 御指摘の点でございますが、今御指摘のように三十年前、一九八〇年には、世界港湾におけるコンテナ取扱個数の比較で神戸港が四位であるなど、日本世界の海運の一つの重要な拠点を成しておりました。しかしながら、二〇〇九年の順位を見ますと、上位二十港に日本の港は一つも入っておらず、東京の港が二十六位、横浜が三十六位、その他の港はそれ以下であるという状況にあります。

大畠章宏

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

大沢辰美君 日本中枢港湾の主なバース、そしてクレーン、そして貨物量扱い量が示されたわけですけれども、そうしたら、今世界港湾別コンテナ取扱個数ランキングを見ましたら、一位がやはり中国の香港、そして二位がシンガポール、三位が韓国釜山となっていますね。それぞれ三つ港ごとにこのコンテナターミナルバースの数、クレーンの数を示していただけますか。

大沢辰美

  • 1